
歯の定期検診、メンテナンスなら吹田市山田の安永歯科へ
what is 予防歯科とは
歯医者はむし歯になってから・・・歯周病になってから・・・
そんな治療をしていませんか?
歯が痛くなってから歯医者に行くのではなく、歯が痛くならないように管理することが一番だと当院は考えております。
むし歯や歯周病を予防することで年をとっても健康な歯を保てるように治療する。
それが予防歯科です。
健康な歯を保つためには、小さなむし歯や汚れでも放っておくと、
手遅れ・・・なんてこともありますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
そんな治療をしていませんか?
歯が痛くなってから歯医者に行くのではなく、歯が痛くならないように管理することが一番だと当院は考えております。
むし歯や歯周病を予防することで年をとっても健康な歯を保てるように治療する。
それが予防歯科です。
健康な歯を保つためには、小さなむし歯や汚れでも放っておくと、
手遅れ・・・なんてこともありますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
Our service 当院の予防歯科
ブラッシング指導
ご自身が毎日行う適切な歯磨きのアドバイス・指導を行います。
お口全体のストレッチやマッサージ指導
ご自身でできる簡単なストレッチ・マッサージ方法の指導を行います。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
細菌を除去し、すっきり清潔にする「お口の中の清掃」を行います。 歯ブラシではどんなにしっかりとブラッシングしていても、歯を健康に保つことはできません。歯ブラシでは行き届かない所や汚れがたまりやすい所、そんなところからむし歯や歯周病が発生してしまいます。そこで歯の表面や間についている汚れや着色を除去し、光沢のある健康的な歯にします。
PMTCの効果
歯が白くなる
表面についたタバコのヤニなどの汚れが取れます。
歯肉が健康になる
歯の付け根にひそんでいる細菌が減り、歯肉がひきしまります。
虫歯を防ぐ
むし歯菌のすみかになるプラークがなくなるので、むし歯を予防できます。
flow PMTCの流れ
Step.1
まずはお口の中をチェック口の中を診断し、現在の状態をチェックし、患者様にご説明します。
その際に今後の治療についてもご説明します。Step.2
歯の間や表面を専門機器でクリーニング歯科衛生士により専門機器を使用した歯石・歯垢除去を細部までしっかりと行います。
Step.3
専門機器で着色除去専用の薬剤を使用し、歯の表面に沈着しているヤニや茶渋などの色素を除去します。
Step.4
歯面研磨により光沢ある歯へフッ素ジェルを歯の表面と間に1本ずつ丁寧に塗布していきます。
Step.5
アフターケア治療後はブラッシング指導や今後の定期健診のご案内などについてご説明します。